Prefectural Assembly
瑞浪市民体育大会が3年ぶりに開催されました。全ての競技を周らせて頂きましたが、久々に皆さんの元気な姿が見れました。5月15日にはソフトボールとクレー射撃があります!社会活動と感染防止を両立し、各地域でもスポーツが再開されるように祈念しております。
明日の5月8日、中山道ミュージアムにて13時から地歌舞伎「三人吉三」に出ます!お店もたくさん出店しており、楽しめますよ。ぜひお越しください。
学びと遊びが同時にできる、こいのぼり祭りが瑞浪市の化石公園で明日5月5日まで開催中です!県の施設で先端科学が楽しく学べるサイエンスワールド が近くにあるのはもちろん、化石博物館、陶磁資料館、市之瀬廣太記念美術館も無料でいけますよ!開会式に参加し、皆さんと風船を飛ばしました!
美濃陶芸作家展2022が3年ぶりにセラミックパークminoで開催されます。5月4日までです。素敵な器がたくさんあります!作家さんの気に入ったものがその場で買えますよ!テープカットに参加させていただきました!
釜戸町 にある竜吟の滝周辺はコロナ禍で自然への趣向が強まり、とても注目されています‼️大自然 を満喫できることはもちろん、親子で遊べる森のゆうえんちや綺麗に整備された山道、ロッククライミングなどの体験もできます。地元の隠れた魅力の一つだと思いますので、是非お越しください!本日は竜吟
種を巻いてきたこと、花開いたことを報告させていただきました。意見交換はやはり大切です。そこから課題の把握や解決につながるヒントが沢山あります。少人数でも良いので、是非皆さんの集まる会に呼んでください
“「障がいは個性」その個性を認め合える社会に。”これは、今井絵理子参議院議員の言葉です。本日、今井絵理子先生と一緒に岐阜県池田町にある国内唯一の国産新型コロナワクチン製造工場である、株式会社UNIGENや岐阜県聴覚障がい者協会を視察させていただきました。視察しながら真剣に受け答えさ
りぶるの会にて参議院議員の渡辺たけゆき先生の国政報告会が開催され、参加させていただきました。ウクライナ侵攻、コロナ問題から国土交通省副大臣として行なってきた災害対策まで、国の安全と国民の不安を取り除くためご尽力いただいている様子を伺いました。瑞浪市でも駅前再開発 について渡辺たけゆき先生に
2020年7月11日に倒れた大杉。583日を経て復活。大湫で生まれ育ったシルバー世代から移住してきた若者が毎週のように集まり、遅くまで議論し、決定。次代へ繋ぐカタチとなりました。大杉がカタチをかえて繋いでくれた縁やストーリーは、このまちの新たなたからとなります。大湫町の皆さん、関係
岐阜大学社会システム経営学環特任教授の前澤重禮氏を講師に招き、「議員活動に役立つ農業構造の把握方法〜議員による声かけが地元の若い農業者を奮い立たせる〜」という題目で講演いただきました。前澤教授は、岐阜県のぎふ農業農村基本計画を策定した部会を担当された方です。計画の文言に落とし込んだ背景につ