Prefectural Assembly
本日は議会が開かれ、新型コロナウイルス感染症に関する諸対策の効果的な推進を目的とした「岐阜県議会新型コロナウイルス感染症対策委員会」 が設置されました。その後は警察教育関係の議案説明がありました。
本日は県庁にて次期議会の一般質問の打ち合わせをしております。標題としては、ひきこもり対策ICT人材育成公共交通について考えています。本日午後からは、中山間地域活性化促進議員連盟の勉強会に参加します。
令和元年第五回岐阜県議会定例会が閉会しました。常任委員会に付託された議案について委員長から報告があり、討論、採決しました。討論・採決の結果、下記の意見書を提出することに決まりました。国への三ケ年緊急対策後の予算確保を求める国土強靭化対策の推進を求める意見書安全サポート車の普及や限定
総務委員会にて補正予算及び議案について審査しました。また、請願についての意見を言いました。長屋委員長のコップは瑞浪市の企業が作成した桔梗の紋のコップです!来年の麒麟がくるに向けてPRしていただきありがとうございます。
12月11日から本日13日まで、三日間に亘る県議会一般質問が終わりました。今回は特に地域医療構想についてや、病院の統合についての質問が多かったです。そして、地場産業の発展についての質問や消防関係の身近な問題まで県の方向性を伺いました。また、岐阜県食品安全基本条例の改正に向けた勉強会
令和元年第5回岐阜県議会定例会が開会しました。予算関係6議案、条例その他22議案、専決処分の承認1議案が上程されました。古田知事から様々な報告がありましたが、東濃関係では、多治見市の過去最大級となる日本ガイシの関連工場の誘致や、東濃クロスエリア本社機能移転推進による中津川市
おはようございます!10月2日〜本日までは議会の一般質問です。本日登壇させていただきます!ぎふチャンで放送予定ですので、見れる方は是非ご覧ください。初めての一般質問、頑張ってまいります!【日時】令和元年10月4日(金曜日)13時30分頃からスタート※岐阜放送にてテレビ中継されます。
本日全ての議案の採決され、令和元年第4回定例会が閉会しました。今議会では、初めての一般質問をさせていただき、地元から多くの人が応援に駆けつけていただいたり、テレビで見ていただきました。本当に感謝しております!この議会や今までの活動を皆さんに報告すべく、県政報告会の準備、レポート作成
皆さん、こんにちは!9月18日に岐阜県議会が開会しました。今議会で、初めての一般質問を下記のとおり行うこととなりました。応援ツアー等がありますので是非ご覧下さい。【日時】令和元年10月4日(金曜日)13時35分頃からスタート※岐阜放送にてテレビ中継されます。【内容】①RPAの導入に
本日は9月の議会の開会日でした。初めて一般質問をやらせていただくということで、県政自民クラブの質問予定者会議に出席しました。10月2日〜4日は県議会の一般質問です!日程が決まったら連絡します。また、皆さまからの誕生日お祝いメッセージありがとうございます!これからもどうか、ご指導ご鞭