議会
Prefectural Assembly
東海環状自動車道中東濃地域建設促進協議会の定期総会です。主に、東海環状自動車道の全線の早期開通土岐〜関広見IC間の4車線化 の要望決議を行いました。
東濃五市での体育大会である第49回東濃総合体育大会の開会式に参加しました!様々なスポーツで選手たちが瑞浪市の代表として戦っていました。頑張って下さい!
なでしこカフェにて水野市長に近未来の瑞浪について熱く語っていただきました!また、なんくるないさーず?だったと思いますが、自主グループによる三線の演奏。会場の皆さんで故郷の歌を歌いながら手話を同時に行いました。これは、介護予防になるそうです。
岐阜県には来年の大河ドラマ「麒麟がくる」の主人公、明智光秀のゆかりの地が多くあります。大河ドラマ館が出来る予定の岐阜市歴史博物館金華山ロープウェーに乗り、岐阜城、信長の館跡斎藤道三の菩提寺の常在寺山県市の明智光秀の墓と伝えられている場所以上を視察しました。ここの枝を切って整備したら
陶町の小木曽市議の活動報告会に参加させていただきました。小木曽市議とは同期であり、また人生の先輩として色々と教えていただきました。小木曽市議からは先日知事面談をした、陶町の今後の医療体制の構築についてや陶町で起きた災害の対応状況、一般質問等報告をされていました。今後とも連携をしてい
岐阜県多治見土木事務所の名張所長に、土岐川改修における土岐橋架け替え事業の促進の要望を行いました。地元からは大久保議員、遠藤区長会長、栄町区の遠藤区長、益見区の伊藤書記にご同行いただき地元の要望を伝えていただきました。事業化にはなかなか厳しいものもありますが、地域の皆さんと共に取り
7月19日〜21日までは、議会の一般質問です。本日は代表質問の日で、県政自民クラブからは村下先生が登壇されました。幅広い質問には瑞浪に関係のある話、個人的に聞きたいと思っているRPAの話等がありました。9月議会の一般質問に向け、今回は先輩議員の質問を勉強したいと思います。
きなぁた7周年祭に行ってきました!きなぁたには農産物加工施設が作られます。そこで加工し販売する試作品の試食がありましたよ!焼き豚、ハム、ソーセージとありましたが、ソーセージはニンニクが効き美味しかったです。
水野光二市長の市政報告会に来賓として参加させていただきました!市長からは今までやってきたこと、これからやらなくてはいけない事業についてのお話を聞きました。リニア開通に向けた駅前開発や瑞浪恵那道路について、消防等の広域連携、少子高齢化対策等幅の広い報告を受けました。未来を見据え今やら
皆さん本当に素晴らしい主張でした。生き物に悪いと分かっていてゴミを捨てる人は大っ嫌いだと純粋な嫌悪感を叫んでいた恩田さんの主張は心に残りました‼️また、一般の部で参加し、JC主催のとうかい号に乗った経験を語った水野せいやくんも堂々と主張していました。優秀賞は下記の通りです。