アクティビティ

瑞浪市観光協会定時総会

2020年の大河ドラマ「麒麟がくる」の明智光秀にちなんだ土産物を、瑞浪では102個開発したとのこと。写真は明智光秀の家紋である桔梗のバッジです。知事もつけているそうです。ちゃわん屋みずなみで買えます!瑞浪市観光協会の総会で県の尾関観光国際局副局長の講演を聞きました。下記の点が特に気

舞踊ゆきこま会第49回発表会を見に行きました

舞踊ゆきこま会第49回発表会を見に行きました!かわいい!名前は聞いたことがあったのですが、実際に見たのは初めてで、3歳から社会人まで幅広い年齢の皆さんの演舞を見させていただきました。緊張感を持ちながら、魅せる、見られるという体験ができることは子供たちにとって良い経験になりますね!そ

青壮年議員連盟第一回勉強会(児童虐待防止について)

衆議院議員の木村やよい先生に児童虐待防止についての講演をしていただきました。児童虐待の現状や、日本では児童相談所の数が少ない事、児童福祉司の数と質の向上が必要である事を伺いました。また、今年度から虐待の通報や相談を受け付ける、児相の全国共通ダイヤル「189(いちはやく)」の通話料が

新丸山ダム建設促進期成同盟会(今年度予算は前年比一割増の88億円)

新丸山ダムの建設の大きな目的は、昭和58年の豪雨災害レベルの洪水調節と、平成6年にあった木曽川の渇水に対応できる流水の確保です。今年度予算は、昨年度(平成30年度)の80億円から、前年比1割増しの88億円。瑞浪市関連は、付替県道大西瑞浪線の用地補償を進めるとのことでした。要望にも、

瑞浪市市民体育大会

5月12日、瑞浪市民体育大会にて行われた競技全てをまわらせていただきました!この市民体育大会を通じて、瑞浪市から輩出されるアスリートの方々の競技力の向上や、参加される全ての方の健康増進、地域や年齢を超えた繋がりが出来ると良いですね。アーチェリー場では、私もアーチェリーの試射体験をさ

9日総務委員会

所属する知事直轄組織、総務部、危機管理部等を所管する総務委員会が開かれ、今年度の事業説明が行われました。特に、防災力向上を目指している危機管理部では、消防団についての新たな取り組みを進めるそうです。まずはモデルとして、5圏域に各一つの消防団で大規模災害に特化した分団の作成を目指すと

ゴールデンウィークのイベントに参加

4月28日日吉町での天神窯祭りに参加しました。統合して初めての瑞浪北中学校のブラスバンド部の演奏でした。ボランティアも旧日吉中出身者だけでなく、釜戸中出身、瑞陵中出身の生徒もいたことは、他地区の行事や伝統がわかり良いことだなと感じました。その後は一日市場のお祭りへお邪魔しま

1年以上続けた朝の街頭活動。今後は・・・?

選挙が終わり、早くも二週間近く経ちました。選挙前から1年以上朝の街頭活動を続けてきました。初めは一人でスタートした街頭活動も最後は多くの皆さんが。忙しい中、朝はやくに起きて参加していただいた仲間に感謝です。皆さんのおかげで続けて来ることができました。そして、選挙後も各地で当

当選証書を受け取って思うこと

4月8日に当選証書をいただきました。多くの皆さんのご支援のおかげでここまで来ることができました。改めて当選証書を受け取り、皆さんへの感謝と瑞浪市の代表であるという大きな責任を認識します。私がやらなくてはいけないことは、瑞浪市と岐阜県とのパイプを確立すること。そして、瑞浪市や岐阜県が

TOP