アクティビティ

瑞浪JCに新たな仲間が入りました

「NEXTSTAGEの企業運営」というテーマで株式会社Diiの永井伸一郎さんを講師に講演いただきました。DXや企業の在り方など先を見た経営の実践について勉強させていただきました!!そして、瑞浪jcに新たに中山陽翠君が入会してくれました。めっちゃ可愛い後輩が入ってくれて嬉しいです。

企画経済委員会

25万ダウンロードの アプリ「ぎふ旅コイン」。先日視察した国内で最も成功している地域通貨と言われている「さるぼぼコイン」と同じプラットフォームを使っています。現在は2000コインの配布を行っていますが、これもいつまでも続くわけではないですし、25万ダウンロードのアプリを放置しておくのももったいない

小倉まさのぶ大臣(少子化対策・子ども政策などを担当)が岐阜県に

入閣前の青年局長時代に講演をお願いしておりました。入閣されたことで諦めていましたが、約束は守るということで岐阜県連青年局に来て講演をしていただきました。公務ご多忙の中、誠にありがとうございました。お願いした講演内容は2点。「EBPM(証拠に基づく政策立案)」 「少子化対策、

瑞浪市おはようさわやかマラソン(ウォーキング)大会

130人の小学生、中学生、一般の選手が出場されているマラソン大会に参加しました。この大会は清流駅伝(ぎふ清流郡市対抗駅伝競走大会)の選考も兼ねています。ある選手の方からは「楽しんで走る事が目標です」と笑顔で前向きな答え聞きました。そういう考え方ものすごく好きです!!私は「マ

平岩正光岐阜県議会議長就任祝賀会

東濃県議団の平岩正光先生の議長就任祝賀会に出席させていただきました。議長の公務は激務です。東濃の県議として少しでもお支え出来るようにしていきたいと思います。その後は、古屋代議士主催の古田知事と東濃県議団との意見交換会。地元の課題について知事と意見交換させていただきました。

中京高校軟式野球部全国大会出場激励会

5大会連続25回目の全国大会出場ということで激励会に出席しました。キャプテンからは、「岐阜県・瑞浪市のため優勝旗を持ち帰る」と力強い言葉を聞くことができました。頑張って下さい!!

企画経済委員会県内視察1日目

刃物屋三秀関刃物ミュージアム(関市)2018年にオープンした日本で唯一の刃物に関する体験型複合施設です。日本刀鍛治体験や小型のハサミの製作、日本刀の作成工程の視察をさせていただきました。久しぶりにJCの加藤先輩(二十六代藤原兼房)に会いました、他ではできない体験をさせていただきました。高山市の観光

魅力度向上対策特別委員会視察

ヤマザキマザック工作機械博物館(美濃加茂市)令和元年に創業100周年を記念して開設。世界にココだけの工作機械に特化した博物館で、昔の工作機械から最新の工作機械までの歴史が学べます。通常、新たなものを作る際には機械を止めて試し加工を行わなければならないが、最新技術では、デジタル上で試し加工を行う技術

ミセスオブザイヤー2022岐阜

30代から70代の女性が出場されているミセスオブザイヤー2022。外見はもちろん、芯の通った生き方が内側から魅力として輝いていました!内側の魅力が歩き方や態度、声や表情となって表に出ているんですよね。私もちょこっと出演。良い経験させていただきました、ありがどうございます!写真は若井

情報科学芸術大学院大学IAMAS視察

情報科学芸術大学院大学IAMAS視察を視察してきました。卒業生が情熱大陸に出演していたのを見て、視察に行きたかった場所です。情熱大陸にも数名出演、また、卒業生が関わっているテレビのコンテンツはかなり多くあるとのこと。IAMASは先端的技術と芸術的創造を融合させた教育機関として、2001年に

TOP