Prefectural Assembly
美濃陶芸作家展2022が3年ぶりにセラミックパークminoで開催されます。5月4日までです。素敵な器がたくさんあります!作家さんの気に入ったものがその場で買えますよ!テープカットに参加させていただきました!
釜戸町 にある竜吟の滝周辺はコロナ禍で自然への趣向が強まり、とても注目されています‼️大自然 を満喫できることはもちろん、親子で遊べる森のゆうえんちや綺麗に整備された山道、ロッククライミングなどの体験もできます。地元の隠れた魅力の一つだと思いますので、是非お越しください!本日は竜吟
種を巻いてきたこと、花開いたことを報告させていただきました。意見交換はやはり大切です。そこから課題の把握や解決につながるヒントが沢山あります。少人数でも良いので、是非皆さんの集まる会に呼んでください
りぶるの会にて参議院議員の渡辺たけゆき先生の国政報告会が開催され、参加させていただきました。ウクライナ侵攻、コロナ問題から国土交通省副大臣として行なってきた災害対策まで、国の安全と国民の不安を取り除くためご尽力いただいている様子を伺いました。瑞浪市でも駅前再開発 について渡辺たけゆき先生に
2020年7月11日に倒れた大杉。583日を経て復活。大湫で生まれ育ったシルバー世代から移住してきた若者が毎週のように集まり、遅くまで議論し、決定。次代へ繋ぐカタチとなりました。大杉がカタチをかえて繋いでくれた縁やストーリーは、このまちの新たなたからとなります。大湫町の皆さん、関係
セラミックバレークラフトキャンプ瑞浪に参加するべく、瑞浪化石公園に行ってきました。始まる5分前に到着すると、すごい行列!先輩達が頑張っておりました!明日3月20日も10時から夕方まで開催されています。 camadobrewery さん、小左衛門さん、若葉さんなど地元のお酒飲めます。
東濃西部総合庁舎にて、地酒、道の駅ショップ、土岐商ショップ、恵那農業高校の生徒さんが作られたシクラメンなどの東濃特産品フェアに行ってきました。どんぐり工房 さんのパンは売り切れで買えなかったですが、瑞浪の地酒の小左衛門や若葉も置いてあり買えました!正月に飲みます!
おはようございます!本日(9月30日)下記のとおり、県議会の一般質問にて「流産・死産を経験された方の支援体制の構築について」を質問させていただきます。日時令和3年9月30日(木)15時40分〜16時15分くらい放送インターネット中継のみ(15時以降のためぎふチャンでの中継はありませ
日吉町と明世町にある農業集落排水処理施設が廃止され、瑞浪市公共下水道に統合されます。農業集落排水は供用開始から約20年が過ぎ、改修費用が7億円必要であることから見直されました。人口減少に伴うの収益の減少や維持管理費用が増えていく中、経営効率化するために、統合を決められました。コスト削減額と
岐阜県議会一般質問に登壇します!【日時】令和3年3月12日(金)13時40分頃から14時10分ぎふチャン にて中継【内容】 (知事に質問)ユニコーン企業 創出について中・長期の構想の策定や、起業しやすい環境、スタートアップ企業が成長しやすい環境整備について知事に質問