アクティビティ

和合郵便局落成祝賀会と懇親会に参加しました(中小企業支援の話など)

1月18日は和合郵便局新局舎落成祝賀会と岐陶工連新年懇親会に参加しました。郵便局は各地で違うということをご存じでしょうか。実は、地域柄や局長の思いが内装や外装、至る所に入っています!和合郵便局では陶器の町らしくタイルが使われていたり、「目指すはスタバ」ということで落ち着いた雰囲気に

県政報告

昨日は、山下市議と合同で県政報告、市政報告をさせていただきました。この会は、70歳代を中心に10名くらいで自主的に健康増進の為に活動されております。体力測定では平均よりもずっと数値が良いとのことです!これからの時代はこのように地域で主体的に自主的にやっていくことが重要だと感じました。こうい

早稲田大学と地方議員研究会による講義に参加しました(ICT技術やスマートシティによる街づくりについて)

本日は早朝の新幹線で東京へ!早稲田大学と地方議員研究会の合同企画で勉強に来ました。午前は『ICT技術の街づくりへの活用』について。午後は『スマートシティによる新しい街づくりの事例』について井原先生から講義を受けました。メモはwordで7ページ!とても内容の濃い講義でした。先進事例を学ぶと共

成人式 “相思創逢”

12日には瑞浪総合文化センターにて成人式でした。今年のスローガンは"相思創逢" 麗澤瑞浪中学、高等学校の太鼓からスタートしました!知り合いの子供さんも多く成人式に参加しており、その成長ぶりに驚きました。皆に戻って来ていただける瑞浪でありたい、そういう街づくりをしていきたいと強く思い

「La liste(ラリステ) 」で世界3位獲得を知事に報告(ミシュラン二つ星『柳家』の山田剛之さん)

ミシュラン二つ星『柳家』の山田剛之さんと、 「La liste(ラリステ)」 で世界3位を獲得した件を古田知事に報告に行きました。今回は情報誌や口コミ等からアルゴリズムを使いランキングする「La liste(ラリステ)」で 『柳家』 さんが世界3位を獲得されました。受賞パーティはフランスの

2020みずなみ焼新春見本市

今年もみずなみ焼新春見本市に行ってまいりました!毎年デザイン洗練されていき、欲しいなぁと思う食器がたくさんありました。笑顔で金津社長が迎えてくれました。環境に優しいリサイクル食器など、次世代の食器について色々と教えていただきました。

瑞浪市消防出初式が挙行されました

1月5日に多くの消防関係者が参加の中、瑞浪市消防出初式が挙行されました。表彰された皆様、おめでとうございます!長年の活動に感謝します。私も一言述べさせていただきましたが、少し話が長かったと団員の仲間からご意見を頂きました(笑)次回からもう少しコンパクトにします!その後は岐阜県神社庁

瑞浪市消防団年末特別警戒

市長と大山団長と一緒に、各地の消防団の夜警詰所を周らせていただきました。消防団員の皆様、地域の皆さまの安心を守っていただいていることを心から感謝しております!ありがとうございます。その後は所属の地元の詰所にて夜警に参加!二日間、見廻りをしながら久々に仲間と話せました!!【東

環境制御によった産地強化の取り組みに関する講演を拝聴しました

岐阜県内の農林事務所の事例(にんじん、柿、えんどう)発表や、高知県で実践された環境制御によった産地強化の取り組みの講演を拝聴しました。休憩時には各地の農産物の紹介がありました。東濃農林事務所管轄の瑞浪市からは、米粉を使ったパスタ(日吉機械化営農組合 様)シフォンケーキ(工房みちくさ

TOP