議会
Prefectural Assembly
魅力度向上対策特別委員会に参加しました。大河ドラマ「麒麟がくる」、関ヶ原古戦場、インバウンドへ向けた観光対策と飛騨牛、岐阜の鮎、富有柿の海外輸出戦略についての意見交換をしました。インバウンド対策では、「モノの消費」から体験など「コトの消費」が増えています。瑞浪市では、中山道大湫宿細久手宿を
中京学院大学附属中京高校の軟式野球部の二冠三連覇の優勝報告会、祝賀会に参加させていただきました。とてつもないプレッシャーの中、努力し続け、岐阜県の代表として全国高校軟式野球選手権大会、茨城ゆめ国体と勝ち抜きました。二冠三連覇本当におめでとうございます!
FC岐阜のMFマル選手、DFジェフ選手によるサッカー教室が開催されました。子供達は大喜び!楽しいサッカー教室となりました!プロの選手を間近に見ることで、何か感じて将来の夢に繋げて欲しいです。そして、サッカー協会の皆様、保護者の皆様、朝から設営・開催お疲れ様でした。
瑞浪市歯科医師会で時間をいただき、県政報告させていただきました。内容は従来の報告に加えて、「市議と県議の仕事の違い」や今年の6月議会で9年ぶりに改正された「岐阜県民の歯・口腔の健康づくり条例」についても報告させていただきました。その後は、歯科医師会の佐々木先生から病院の統合を含めた
11月24日に小田町にて、小川ゆうき県政報告会と水野市長市政報告の合同報告会を行いました。私からは、10月の議会で行った一般質問等の議会活動や自民党東濃県議団の要望活動について報告させていただきました。今までにはない報告会を企画していただき、ありがとうございました。
皆さん、eスポーツというものをご存知でしょうか?「エレクトロニックスポーツ」ゲームをスポーツとして捉えたものです。11月24日に岐阜県下初のゲーミングパーティー「CHIMELAN2019」が開催されたのでお邪魔しました。初めて行った感想は、驚きの連続。ゲームは進化し続けています。一
平成22年に植樹された瑞浪市のクリーンセンター近くにある桜並木の整備と、新たな桜の植樹式を行いました。県からも淡墨桜5本、臥龍桜5本いただき植樹する予定です!写真は枯れてしまった桜に、新たな桜を植樹している写真です。
22日に総合文化センターにて功労者表彰式が執り行われました。今回受賞された皆様をみて感じたことは、役職だからとかではなく、根本には瑞浪のため、地域のためという想いを持って活動を行なっていることです。多年に渡り、公のために活動された皆さまに改めて感謝しております。本当にありがとうござ
瑞浪ボーノポークも復活し、農業祭盛り上がっていました!その後は、瑞浪市で開催された岐阜県青少年健全育成県民大会に参加させていただきました。瑞浪市では、瑞浪市子供会連合会の森本さんが表彰されておりました。おめでとうございます!
トワイライト交通安全街頭指導啓発活動に参加し西小田町の交差点に立たせていただきました。交通安全の皆様、寒い中本当にありがとうございました !