Prefectural Assembly
岐阜県議会議員選挙が終りました。4年間皆様にお支えいただき無投票での当選となりました。相手候補が見えない中での準備は初めての経験でしたが、1期4年間何をやってきたのか等を20ヶ所以上各地域で報告出来たこと、100名を超える同世代の皆さんが各地区で組織を作っていただいたことは、次につ
本日、第20回統一地方選挙における都道府県議会議員選挙の告示日となります。私、小川ゆうきも出陣式を執り行うことができました!多くの皆様の温かい応援を胸に選挙戦を戦って参ります。どうか最後までの皆様のご支援をよろしくお願い致します。
消防団を退団されます29名の皆様とそのご家族への感謝を伝えました。長年に渡りご尽力賜りありがとうございました!
本日、事務所開きを行いました。いよいよ次の4年間に向けての戦いが始まります!多くの皆様に激励いただき、気合が入りました!事務所はミュージアム中仙道さんをお借りすることとなりました。皆様激励に覗いてください!
1期目最後の県議会が閉会しました!!同期10名で流行りのペッパーミルポーズで撮影!イイ顔してる!皆で再び戻って来れるように!3月31日からの戦いに向け、次の四年に向けた想いを伝えることが出来るように気合い入れてやります!
議会一般質問が終わりました。サイエンスワールドは岐阜県の科学館で、年間10万人を超える来館者があり、リピーター率はなんと65%!!口コミも科学館の中でトップクラスに高いの瑞浪市にある施設です。展示等を中心とした他の科学館とは違い「体験」に重点を置き、「実験」や「科学工作」など様々な
おはようございます。3月9日(木)15時25分頃から一般質問の登壇が決まりました。内容は、瑞浪市にある県の施設「サイエンスワールド」について質問します。口コミ評価が高く、リピーター率も65%を誇る岐阜県の科学館です。ロボットプログラミング講座などでも成果が出ていたりとあまり
熱い!!若手グループ20名と予定していた一時間を大幅に超えての激論みんな人口減少とかマイナスを言い過ぎ。プラスの面を考えていこう身近なデジタル技術を組み合わせるなどお金をかけるのではなくアイデアで行政サービスをあげてほしい産婦人科が無い事の不安や、東濃圏域での確保してほし
生活学校の皆さんに県政報告と意見交換をさせていただきました。意見交換では予定していた時間を越えてなんと50分!瑞浪市や県政に対して様々な話ができました。少人数でも良いのでぜひ呼んでくださいね。
県議会でも取り上げた「流産・死産」への支援。行政だけでは手の届かない所があります。流産の経験は15%死産の経験は2%。整理ができない状態の中で、真っ先に手にとっていただける冊子の作成に民間団体の皆さんが取り組んでいます。是非とも一度ご覧ください。