Prefectural Assembly
“「障がいは個性」その個性を認め合える社会に。”これは、今井絵理子参議院議員の言葉です。本日、今井絵理子先生と一緒に岐阜県池田町にある国内唯一の国産新型コロナワクチン製造工場である、株式会社UNIGENや岐阜県聴覚障がい者協会を視察させていただきました。視察しながら真剣に受け答えさ
りぶるの会にて参議院議員の渡辺たけゆき先生の国政報告会が開催され、参加させていただきました。ウクライナ侵攻、コロナ問題から国土交通省副大臣として行なってきた災害対策まで、国の安全と国民の不安を取り除くためご尽力いただいている様子を伺いました。瑞浪市でも駅前再開発 について渡辺たけゆき先生に
2020年7月11日に倒れた大杉。583日を経て復活。大湫で生まれ育ったシルバー世代から移住してきた若者が毎週のように集まり、遅くまで議論し、決定。次代へ繋ぐカタチとなりました。大杉がカタチをかえて繋いでくれた縁やストーリーは、このまちの新たなたからとなります。大湫町の皆さん、関係
一般質問も終了し、県議会定例会も終盤に差し掛かっております。総務委員会では、知事直轄、総務関係、危機管理関係を所管しております。特に、デジタルトランスフォーメーション(DX)や防災については質疑を行いました。県民や市町村にとっても大切な事項であるのでしっかりと審議してまいります。
本日、東濃特別支援学校の保護者様と子ども発達支援センターぽけっとの親の会様と共に瑞浪市長に要望させていただきました。要望時には、例えば、体が徐々に大きくなり、抑えられなく全身麻酔で歯科治療を行ったこともある等、お子さんを育てる上で体験した生の声を伝えられていました。現状、東濃地域には障がい
スピードスケートで国体に出場される中京学院大学の阪上優衣菜選手と全中に出場される瑞浪北中学校の山内利来都選手の激励会が行われました。阪上選手はなんと五回目の出場で、学生として最後の国体ということで結果を残したいと強い意気込みでした。山内選手は9歳からスケートを始め昨年も全中に出場予定でした
令和二年に【旭日双光章】を受章された成重隆志先生、令和三年に【旭日単光章】を受章された日比野昭先生と【旭日双光章】を受章された熊沢清和先生の記念祝賀会が開催されました。瑞浪市議会 の時代には、右も左も分からなかった私に議会のいろはを厳しくご指導いただきました。その教えが私の原点となっており
美濃歌舞伎保存会 50周年記念の九月の公演が中止になり、その代わりにDVD撮影の第一弾が行われました。私は照明係として参加させていただきました!写真は、瑞浪市役所の磯貝君と小栗君です!棚町市議も三人吉三の和尚吉三役で熱演。私も12月5日に同じ役でDVD撮影がありますが、、、緊張〜
瑞浪市内の小学4年〜6年生を対象とした大会が、ベルフラワーカントリー倶楽部にて行われるとの事で見させていただきました。参加者の保護者の方から話を聞くと、子どもが自ら参加したいと学校で配られたプリントを持ってきたとのことで、ゴルフに興味がある子どもさんに嬉しく思いました。子どもたちに、ゴルフ
◉瑞浪市栄誉賞東京2020オリンピック ボクシング男子フライ級にて61年ぶりに銅メダルを獲得された「田中亮明」 さんが受賞されました。瑞浪にある中京高校の先生とボクシング選手という二足の草鞋を履きながらの銅メダル。感動しました!◉瑞浪市功労者表彰・教育功労者表彰多年に渡り、瑞浪市のためにご